« 2005年08月 | メイン | 2005年10月 »

2005年09月 アーカイブ

2005年09月01日

ガスコンロ取替え

取替え前
P1010194.JPG

取替え後
P1010195.JPG

 今の時代はIH調理器ですよ。これから年を取って行くと絶対便利ですから。。とダメ押しをしたのですが、結局、IH調理器は売れませんでした。
 結構変り者の頑固な客だったので、僕の言うことも聞いてくれず。仕方がなく、ガスコンロの取替えをいたしました。
 あまり納得のいく仕事ではなかったのですが、取替えなので、簡単に作業終了となりました。
これが壊れるとIHにしてあたるのだろうか?ちょっと残念な仕事でした。

2005年09月02日

友人の作品

photo.jpg

 先日、友人が山口県から写メで作品を送ってくれた。
先日の27日(土)は夜12時まで友達の作品の手伝いで、この作品の照明の取り付けをしてたのでした。
28日にトラックで山口県まで移動となり、翌日より友人は取り付け作業に追われ、本日、やっと完成したとのことでした。
 この作品は9月30日に行われる 第21回現代日本彫刻展 の作品でした。
友人の 高嶋 直人 は この作品名  光  跡 で なんと入選したのでした。
その模型がこちらです。
 HPにも作品の設置風景が出ていました。こちら
 4メートルぐらいのステンレスでできた円錐上の作品ですが、最初はおっ。でかいと思ったのですが、立ててみると、そんなに大きくは感じないもんでした。
 上位3位ぐらいに入れば、良いのですが。。
僕も少し手伝ったので、何とか3位入賞したら、嬉しいものです。
 

2005年09月03日

深夜のラーメン

久しぶりに深夜のラーメンを外で食べています。ラーメンも最近は非常に安くて美味しい店が多くなってきましたね。結構、店内は客が入ってます。アベックが多いなぁ〜。暑い深夜にラーメンは最高だ。笑

2005年09月05日

アネックスウイング

P1010198.JPG

今日は休日でした。
金沢市片町のアネックスウイングへ行ってまいりました。
時計をと言いたい所ですが、
ブライトリングをつけて見て、店長さんとお話を2時間弱、お話をしてきました。
結構楽しく。話させてもらいました。笑。。
すごく親しみやすい店長で好感が持てました。僕も一応店長ですが、
ああいう店長でないとと思いました。
あ~。。時計ほしくなってきた~。。笑。。
仕事頑張らないとまだまだ買えないなぁ。
いつになるかなぁ~~。。

2005年09月06日

念願の看板が。。

看板


 今日、看板が追加しました。
明日は台風がやってくるというのに
大丈夫かなぁ。結構、揺れてました。
明日起きたら、落っこちてるってことないよなぁ。。少し心配です。

 僕にとって念願のVICTOR・JVCの看板がつきました。
昔から好きなメーカーだったので、そのメーカーの看板を上げられるというのは
とってもうれしい出来事でした。笑。。
 知らない人が結構いるのですが、なにを隠そう。日本ビクターの親会社は松下電器なのである。
関連会社なのに技術提携はほとんどしない所がまったく変わっていて、どちらのメーカーも個性があり、また、強いポリシーを持っている。そんな所が、どちらも好きな所ですね。
これからも切磋琢磨して、よい商品を世の中に送り出してほしいと思います。
よい製品を出してくれれば、売れるように頑張り、お客様を喜ばせるのが 僕の使命ですね。

 松下幸之助さんの 日本ビクターと提携 の内容がありましたので、 こちらまで。。

2005年09月07日

キャンペーン中です。

キャンペーン始まりました。
な・な・なんと AVアンプが無料でついてくる。
富士通テン 5.1chシアターセット を買うと もれなく!!
当店売価 約 35,000円 の AVアンプ を サービスしちゃいます。
SA-XR50_1.jpg
その他、在庫限りでキャンペーンをやってますので、お早めに!!


富士通テン 5.1ch・AVシステムシルバー 307PM-1 SV
富士通テン 5.1ch・AVシステムホワイト 307PM-1 WH
富士通テン 5.1ch・AVシステムブラック 307PM-1 BK
富士通テン (シルバー)5.1chシアターセット 307THSV
富士通テン (ホワイト)5.1chシアターセット 307THWH
富士通テン (ブラック)5.1chシアターセット 307THBK
富士通テン 307PM-1のAVレシーバー部単売品 PMX-300


ただいまキャンペーン中!!
在庫がなくなり次第、完売です。
後、残りわずか。。迷っている人は。急げ!!
こちらまで。。

2005年09月15日

ECLIPSE TD TD510とTD508Ⅱ の 新製品内覧会

 FUJITSU TEN ECLIPSE TD の 新製品発表会 へ はるばる 兵庫県へ行ってまいりました。
毎年ちょうど今頃、A&Vフェスタの前頃に行われるのですが、今回は富士通テン本社ではなく、
おしゃれなレストランを貸し切ってのでの開催となりました。
 この点はとてもスタイルを意識するタイムドメイン卵スピーカーならではの場所に、新製品に対する富士通テンさんの会社としての意気込みが感じられました。流石っと思っちゃいました。
と言う事で写真をと思いましたが、商品を見るのと話に夢中であんまりよい写真はありませんでしたが
とりあえず。

P1010205.JPG

 今回の発表は富士通テンさんとしては中堅機の2機種の発表でした。中堅機と言ってはいけません。フラッグシップではありませんが、他社の足元にも及ばない、コストパフォーマンスにも大変優れた
TD510 と TD508Ⅱ の 発表となりました。
TD510 は TD512の後継機種  TD508Ⅱ は TD508の後継機で改良版という形になります。

P1040277.JPG

左の白い方はTD508Ⅱになります。TD508ほとんど変わってない外見になっております。TD508は前からエンクロージャーを止めておりましたが、今回は後方からの取り付けになっておりました。
前から見ると穴が見えない分、とってもシンプルになり、すっきりとした印象に思えました。
穴があってもデザインになったのですが307の中型版・大型版という感じを受けました。また、カラーも3種類あり、スタイルに合わせて選べる点がとっても好印象でした。売る側にとっては在庫の面などを考えると。悩むなぁ~と正直思いました。

P1040276.JPG

詳しく解説しますと

TD508Ⅱ
TD508の後継機。機能向上により天井吊りができ、また、角度調整ができることにより、ホームシアターやBGM用としての設置性が図られました。307は角度調整には限界があり、その点はマルチチャンネルにしたときに不満がありましたので、今回の商品で不満は解消され、とてもよい印象を受けました。
ついでに307のもう少し角度調整のできる金具を開発してほしいと要望もしてきました。

TD510
TD512の後継機。ユニットを12センチから10センチへダウンサイジングを図りました。512は高域が17kHzしか出なかった点がネックでもあったのですが、今回はダウンサイジングを図りながらも20kHzのボーダーラインをクリアーしているやってくれたなぁ。と思わずにんまりしました。また、価格の方もTD512よりもお求め安くなり、その点も納得のできる商品になったと関心いたしました。
TD712zまでは金額的にチョッとという方にも十分に納得いただけるものができたように思いました。

P1040274.JPG
 
TD510の天井吊りの写真ですが、印象的には口径がどうしても大きいのでかなりの威圧感はありました。音がよければ気になりませんけどね。
 個人的には TD508Ⅱをぜひ天井吊りでホームシアター用に TD510をD6のスタンド付でピュア2chで。という提案をしたいなぁ。と思いました。
また、TD712zをホームシアターでという方には今まで後ろのリアが邪魔だという声にお答えするのにもTD510を天井吊りにできるので、これもありかなぁ。とも思いました。色々な場所場所によってケースバイケースいろんな提案ができるようになったことが嬉しく思いました。

 また、今回はサブウファーはベロダインかと思っていましたが、びっくり参考出品でTD725SW(仮名)が置かれておりました。全く気づきませんでした。
TD712zとの組み合わせ用に開発を進めているハイエンドサブウーファーは参考出品でしたので、
写真は撮りませんでした。
去年のA&Vフェスタで出品の写真がありますので、こちらまで。。

メーカーホームページはこちらです。 TD510 TD508Ⅱ

10月20の発売ですが、
当店 でも 通販 ご予約受付中 です。 こちらまで。。 TD510  TD508Ⅱ

 また、当店にもぜひこの感動を味わってほしいので、展示を予定しておりますので、10月20日以降にお近くの方はご来店いただければ、幸いです。

ではでは。。

続きを読む "ECLIPSE TD TD510とTD508Ⅱ の 新製品内覧会" »

大阪・梅田のヨドバシカメラ

 出張のついでにヨドバシカメラへ行ってきました。
3Fフロアーのメインの場所には
65型が並んで展示してありました。
SH社とPa社の両者の薄型テレビが所狭しと並んでました。
立ち止まって見比べている人が多い。。
あっ。あっという間にこんな時代になったんだと実感しました。
2年前は37や42型がが並んでいたのにもう込んだ大画面に。
店内には37や42型なんてのはゴロゴロ置いてある。
ほんと人の多い店です。人を見て疲れちゃいました。
65型を見るとますます、今度は自分自身でまずは1台、売りたくなってきました。
明日から頑張ろう。。

P1010206.JPG

2005年09月17日

今日の晩御飯

P1010208.JPG

 これなんだかわかります。
ちょっと写真が悪いかなぁ。
皆さんは食べたことがあるでしょうか?
どじょうのから揚げ。。
これ。ほんと。おいしいんです。
去年ホームステイに来たアメリカ・台湾の面面も最初は何これ。。食べれるの?
といっていましたが、最初だけで。食べてみると。。美味しい美味しいと食べてました。
 僕も結構好きでやめつきになります。
僕でも簡単に調理できる どじょうのから揚げ。。
是非、IHクッキングヒーターで、温度180℃一定で、
からりと揚げましょう。揚げたら即食べてみましょう。
美味しいですよ。
やってみる価値あり、残暑厳しい日々には持って来いですよ。
ではでは。。

2005年09月18日

温泉へ

 今日は休日。。久しぶり。先週は出張で、大変疲れましたので、
今日はゆっくり。温泉へ。。
 紅葉に行こうかと思ってましたが、ちょっとまだ早く。まだまだ、暑い日が続いてますね。
 と言う事で。
 富山の方まで行ってまいりました。
 写真を撮ってきたつもりでしたが、たいした写真が残っておりませんでした。
のれんだけ。。笑。。

P1010209.JPG

 富山県のふくみつ華山温泉へ行ってきました。
ここは砂風呂で有名な温泉で。イオックスアローザのそばにある温泉です。
昔はスキーの帰りに日帰り温泉で体を癒していましたが、最近はご無沙汰で。久しぶりに骨休みに行ってきました。
 温泉。紅葉。食欲。の秋になってきましたね。まだ、今日は暑い一日でしたが。これから休日が楽しみです。たまには温泉もいいものですね。あ~~。明日から仕事だ。。小学生の日曜日の夜の気分です。
笑。。

2005年09月19日

電気工事

 今日は世間は連休の最終日。。だというのに。。急な仕事で電気工事に行ってきました。
あ~~。体が重たい。。

P1010210.JPG

P1010211.JPG

 行ってみるとこの通り、なにこれ。。思わず唸ってしまった。笑。。
実際は笑えなかったが・・・・・。
泣く泣く、天井のボードを取り外し電気工事を始めました。
大工さん。もっと早く言ってよ。。って感じでした。
 基本的にはずぼらな性格なので、なんのその。
すばらしい工具があるので、壁面のボードは外さずに何とか配線する事ができました。
工具を持っているかいないかで工事の時間がずいぶんと短縮できますね。
工具がないと大変なことになってました。
 もうこのようなことは無いようにと祈るだけです。

2005年09月29日

キャンペーン!!残り僅かです。お早めに!!

富士通テン 307PM-1のAVレシーバー部単売品 PMX-300

PMX-300_1.gif

AVレシーバー

 富士通テン 307PM-1のAVレシーバー部単売品 PMX-300

  あなでん店長のお勧め商品。私も愛用の逸品です。

 デジタル1BITアンプなので、富士通テンスピーカーぴったり、
他のスピーカーでも価格の割には鳴ってくれる。
 また、5.1chにしたのなら、DVDだけじゃなく、音楽も楽しみたい、そんな方には打って付けのDVDオーディオやSACDもかかっちゃいます。この価格ではありえない・・・・・。しかもアンプ内臓なので、余分なケーブルも買わなくていいので、後ろすっきりです。音もばっちり。笑。。です。

通常価格 92,400円(税込) のところ
なんと!なんと!! 
49,800円(税込)になります。
通常よりも42,600円お安くなってます。
こちらも台数限定!在庫完売までの特別価格ですのでお早めに!!

ご注文はこちらまで。お早めに!!


キャンペーン始まりました。


な・な・なんと AVアンプが無料でついてくる。
富士通テン 5.1chシアターセット を買うと もれなく!!
当店売価 約 35,000円 の AVアンプ を サービスしちゃいます。
SA-XR50_1.jpg
その他、在庫限りでキャンペーンをやってますので、お早めに!!


富士通テン 5.1ch・AVシステムシルバー 307PM-1 SV
富士通テン 5.1ch・AVシステムホワイト 307PM-1 WH
富士通テン 5.1ch・AVシステムブラック 307PM-1 BK
富士通テン (シルバー)5.1chシアターセット 307THSV
富士通テン (ホワイト)5.1chシアターセット 307THWH
富士通テン (ブラック)5.1chシアターセット 307THBK

ただいまキャンペーン中!!
在庫がなくなり次第、完売です。
後、残りわずか。。迷っている人は。急げ!!
こちらまで。。

About 2005年09月

2005年09月にブログ「あなでんデジタル工房」に投稿されたすべてのエントリーです。新しい順に並んでいます。

前のアーカイブは2005年08月です。

次のアーカイブは2005年10月です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type