« [ 花見&いちご大福 ] | メイン | [ 今日は最悪日 ] »

[ 補聴器 ]

 今日は補聴器の専門家と一緒に同伴で訪問販売いたしました。
最初はお客様に「耳の検査をしてあげますよ。」と言うことで、お伺いに行きますと、結構、耳の悪い方っているものですね。(ノ゜⊿゜)ノびっくり!!また、当店で、「補聴器を扱っているんですよ。」と言うと、「そんなものも扱っているの?」と驚かれてしまいました。今年に入ってから、扱いをはじめたので、無理もない話です。紹介不足だったので、これから、訪問がてら紹介しなければ・・・・・。
 ところで、ナショナルの補聴器と言うと、あまり知られていませんが、最近は補聴器もコンピューター化され、アナログの時代から、デジタルの時代に変わったそうです。僕もこの間初めて知ったのですが、最近のものはデータ-を書き換えることができ、その人に合わせたものにすることができるそうなんです。例えば、今使われていて、年をとると共にもし、難聴が進んだとしても、そこで、データ-を書き換えることによって、その人似合ったものに変えることが、できるそうです。もし合わなくなっても買い換える心配がなく、とても便利だと思いました。
また、ナショナルも外国のメーカーと提携して、良いものをつくっているそうなので、お客様に自信を持って進めることができると思いましたので、難聴の方がいたら一声かけたいと思いました。


2002/04/11(Thr)

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavi-style.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/54

この一覧は、次のエントリーを参照しています: [ 補聴器 ]:

» 補聴器屋さん、儲かっていますか? 送信元 聞こえないけど、それなりに・・・
補聴器屋さん、生活補助具を製作または販売されている方、微力ながら拙ブログで宣伝のお手伝いをいたします。 もちろん、お金なんか要りません。 私の趣味と、社... [詳しくはこちら]

» 補聴器屋さん、儲かっていますか? 送信元 聞こえないけど、それなりに・・・
補聴器屋さん、生活補助具を製作または販売されている方、微力ながら拙ブログで宣伝のお手伝いをいたします。 もちろん、お金なんか要りません。 私の趣味と、社... [詳しくはこちら]

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2002年04月11日 11:40に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「[ 花見&いちご大福 ]」です。

次の投稿は「[ 今日は最悪日 ]」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type