久しぶりの投稿になりました。
11月はサボリまくってました。
もう早。。12月。師走になりました。
1年はあっという間ですね。歳をとりました。とつくづく思いますね。
では。12月。気合を入れなおして、いつまで続くか分かりませんが?3日坊主かもしれませんが。。
先日、納品させていただいた 第三の薄型テレビの紹介です。
70インチ 今まで販売したテレビの中で一番の大型テレビでした。
国内最大ですね。ビクターとソニーしかありませんしね。
その名は ビクター BIG SCREEN EXE HD-70MH700 です。
県内で初のお客様宅の納品と言うことで とっても嬉しかったです。
そこまではよかったのですが、 なんとなんと。。納品場所が2Fでした。
ビクターのセールスさん2人と僕で 試行錯誤のすえ、2Fまで上げました。
重さは約100kg。幅は1.8mで大画面にはそんなもんなのですが、高さが結構あり、
階段から上げようとすると天井に引っかかるのが最大の難関でした。
また、重いので、階段から上げようにも斜めになっているので、力が入らずに上げにくい難しさがありました。毛布を使い、斜めに滑らせて2Fまで上げることに成功したのでした。
パイオニアの40型のリアプロからの買い替えでしたが、
リアプロの特徴はなっと言っても プラズマや液晶に比べて消費電力が3分の1と言うことです。
素晴らしい。今流行のエコの商品ですね。一般的にはまだまだ、知名度が少なく知っている人が少ないのですが、とってもよい商品ですね。フルスペックだし、昔のリアプロのイメージみたいに暗くなく、結構明るいし。これから大画面になるにつれて、はやってくると思いますね。
スクリーンを使って、フロントプロジェクターを考えている人でもリアプロで70インチまでの大きさがあるのであれば、こちらの選択もありかなぁ。。とも思います。
フロントプロジェクターは暗い環境でないと見れない欠点がありますが、ビクターのリアプロは非常に明るいので昼間でも十分に画像を楽しむことが出来るので、素晴らしい世の中になったと改めて、実感しました。
お客様は当日丁度、アメリカから届いたマーチンのギターを嬉しそうに僕に見せて下さいました。これ?いくらです??との問いに。『リアプロより高い。』と言われ、ビックリしました。まあ。マーチンならそのくらいは平気でするかなっとも思いましたが。。
お客様にとっても二重の喜びのに日なりました。私にとっても生涯忘れることがないだろう。2Fへの大きなテレビの納品でした。
大変な納品でしたが、お客様が最後に あなたのところで買ってよかった。 と言われたのが、救いでしたし、とっても嬉しかった1日でした。
ビックスクリーンエクゼ 最高でした。