
DMR-EX100 の 納品でした。
以前、3年前にプラズマを買っていただいたお宅へ
DVDレコーダーを設置いたしました。
プラズマは TH-37PD10 という タイプでしたので、 地上デジタル放送は対応してませんでしたので、EX100のタイプを選択しました。
ビデオデッキはまだ健在でしたので、ダビング用に接続いたしました。
最近のビデオデッキは1出力しかありませんので、出力をDVDレコーダーの入力(L1)に入れてしまうと
テレビのほうへの出力が出来なくなる。
ビデオを見るときはDVDレコーダーを入れ、DVDレコーダーのチャンネルをL1にしないと見れないと言う
ややこしい手順が必要になる。
と言うことで、AV分配ケーブルと言うのが最近あるので、これを使う機会が多くあるのでした。
ビデオが2台ある家庭やDVDレコーダーとビデオがある家庭では絶対必需品のケーブルです。
このケーブルのおかげで一件落着でした。
でも、一緒にデジカメも販売したのですが、説明に5時間もかかりました。
昼からお客様の所へ訪問し、お客様宅へ出たら外はすっかり、暗くなってしまってました。
あっ。大変でした。