« 58型プラズマとシアターセットの納品 | メイン | 補聴器の訪問 »

補聴器の訪問

 本日は耳の健康診断の一環として補聴器の訪問をしました。
専門員と2人で3件のお宅へ訪問いたしました。
 補聴器を扱って今年で4年になるのですが、最近ぽつぽつと問い合わせがあるようになりました。
お客様が耳の調子が悪いと言ったり、耳の健康診断をしませんか?ということで診断をしてみると、かなり悪いということで、補聴器をお勧めするとこれは良いと言って買って頂ける機会がが増えました。
 補聴器というと昔はあまり関心がなかったのですが、最近は世の中はデジタルの時代。。
補聴器にもデジタルの波がきています。
 アナログの補聴器には興味がありませんが、デジタルの補聴器はコンピュータをつなぐことによって、補正が出来き、お客様に合わせた設定にいつでも出来るのが素晴らしい魅力です。耳は人間の五感のひとつであり、とても重要な器官でもありますので、お客様にとって重要な一部を当店でお求め頂き、アフターもきちんと面倒を見てあげればと思っています。
 補聴器を販売する店は結構アフターが悪い店が多いようです。色々なお客様から話を聞いたのですが、アフターが悪くて困っているという言葉を多く聴きます。また、この商品はお年寄りが中心なので、店が遠いので、そこまで行く交通機関がなく不便だという声も聞きました。
 当店では。お客様宅へお伺いし、補聴器の設定などお客様の生活環境に合わせた設定を行い。困ったことがあれば、お客様が出向いてもらわなくてもよいように、こちらから訪問するというスタンスを取っております。
 当店でご購入いただければ、安心してお使いいただける補聴器を提案しております。
もしお近くの方で、お耳に関して不都合なことがあれば、何なりとこちらまでお問い合わせください。
もちろん。無料でお伺いいたします。押し売りなども致しません。

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://lavi-style.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/318

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2006年05月24日 23:23に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「58型プラズマとシアターセットの納品」です。

次の投稿は「補聴器の訪問」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type