メイン

日記 アーカイブ

2005年05月16日

今日の晩ご飯と愛用のパソコン

 僕はカレーが大好きなんですよね。
おいしかったです。
いつも食事をしながらパソコンをしています。
食事をしてる時ぐらい、パソコンやめたらといつも怒られてます。。笑。。

41924b187c7e358301304983f038492d_s.jpg

愛用のパソコン2台

 本日、またまた登場です。
愛用のパソコン2台です。
写メで撮って見ました。
 デジカメのほうがやはり奇麗ですね。
ビクター の Inter Link は 3年ぐらい前から愛用です。
パナソニック の Let’s note は 最近増えた スペシャル機種です。
まだまだ使いこなせていませんが、毎日使っています。
眠くなってきましたので
ではでは。。

 携帯からの画像UPはつらいものがありますね。
画像が汚いし、見ても実感がわきませんね。
次回はもう少し綺麗な画像をUPします。


e690d65934f93af12c1e47bc265a77f1_s.jpg

2005年05月18日

夜中のコーヒー

 夜中のコーヒーなぜか湯のみ茶碗に??笑。。
夜コーヒーを飲むとカフェインのせいで寝れない人が多いと言うが、
私はいたって大丈夫である。
 いつでもどこでも平気で寝られる特技を持っている。
自慢にもならないことだが。。

 今夜は寝られるかなぁ。。
結構いい加減の性格だから大丈夫だろう。。
 最近は何か撮るものがないかと携帯を構えているが
なかなか見つからない。。仕事の現場では仕事のことで頭がいっぱいで
ついつい撮り忘れてしまい。仕事が終わってから 
あっ。今の撮っておけばよかったと言うことが度々ある。
明日は何か良い画像が取れるだろうか?
そろそろ寝るとするか。。ではでは。。

237f350f0493f4432df71066d44b6ff0.jpg

2005年05月29日

すいか

今年、初のすいかでした。

 今年、初もの とう言うこともあって、味には期待していませんでしたが、結構おいしかったです。
おかげで4分の1を平らげてしまいました。夏本番の美味しさではありませんでしたが、結構行けてました。今年のスイカは美味しそうな予感!!

今年の夏は 暑い夏で腹いっぱいのスイカが食べられる事を願ってやみませんね。
夏が暑ければ、商売も・食べ物も・何事も・・・・旨くいきますね。

2005年06月05日

今日は休日

友人の合展の風景

 僕は今日は2週間ぶりの休日です。天気が良いので先ほどは公園へ散歩へ。。
昼寝もして。。起きたところでした。友人から合展の風景の画像が届いたので、
UPしてみました。
 会場は結構暗そうですね。テレビ(液晶)がやけに明るいのが目立ちますね。
僕はのんびり休日してますが。まぁ。。頑張って下さい。。
ではでは。。

2005年09月05日

アネックスウイング

P1010198.JPG

今日は休日でした。
金沢市片町のアネックスウイングへ行ってまいりました。
時計をと言いたい所ですが、
ブライトリングをつけて見て、店長さんとお話を2時間弱、お話をしてきました。
結構楽しく。話させてもらいました。笑。。
すごく親しみやすい店長で好感が持てました。僕も一応店長ですが、
ああいう店長でないとと思いました。
あ~。。時計ほしくなってきた~。。笑。。
仕事頑張らないとまだまだ買えないなぁ。
いつになるかなぁ~~。。

2005年09月18日

温泉へ

 今日は休日。。久しぶり。先週は出張で、大変疲れましたので、
今日はゆっくり。温泉へ。。
 紅葉に行こうかと思ってましたが、ちょっとまだ早く。まだまだ、暑い日が続いてますね。
 と言う事で。
 富山の方まで行ってまいりました。
 写真を撮ってきたつもりでしたが、たいした写真が残っておりませんでした。
のれんだけ。。笑。。

P1010209.JPG

 富山県のふくみつ華山温泉へ行ってきました。
ここは砂風呂で有名な温泉で。イオックスアローザのそばにある温泉です。
昔はスキーの帰りに日帰り温泉で体を癒していましたが、最近はご無沙汰で。久しぶりに骨休みに行ってきました。
 温泉。紅葉。食欲。の秋になってきましたね。まだ、今日は暑い一日でしたが。これから休日が楽しみです。たまには温泉もいいものですね。あ~~。明日から仕事だ。。小学生の日曜日の夜の気分です。
笑。。

2005年10月19日

同業者からメール

 本日、電気屋の同業者さんから問い合わせのメールがありました。
最初はお客さんからかと思いましたが、見知らぬ同業者だと言うことで、ちょっとビックリしましたが。。
内容は・・・・・として、とても嬉しく思いました。
 遠くの人とこういうネットがなければ、話することは出来ないし、とても良い機会でありました。
こちらからメールに対して、返事することは簡単ですが、最初にメールを送る送ると言うことは
とても難しいことですし、勇気のいる事でもあります。
 改めて、感心し、このメールに対して、無視することは出来ませんでした。
内容はちょっと書けませんが、お互い持っている悩み事は同じなんだとつくづく思いました。
最近はスパムメールや変なメールが多いですが、こういうメールをもらえると元気になりますね。
スパムメールの中に埋もれなくて良かった。。
改めて、メールのよさを実感した今日この頃でした。ではでは。

2006年01月01日

明けましておめでとうございます。

 新年明けましておめでとうございます。
皆様にとって本年は良き年となりますように。。
心よりお祈り申し上げます。

2006年01月03日

Blog 更新

 新年を向かえ、少し時間が出来ましたので、
ブログを変更いたしました。
いろんなブログがありますが、シンプル イズ ベスト が 一番と思い、
最終的にはこんな感じに落ち着きました。
 また気が変わったら、変更してみます。
自分自身、飽き性で、すぐ気が変わるのですが、行動が遅いのが難点です。

2006年01月10日

お客様から メール

 お客様より メールが届きました。
ニュースで大雪の情報が流れているのですね。
こちらはそんなに雪には心配していないのですが、
お客様からこんなメールが届くと言うことは
大変ありがたいことです。

*****************************************
雪を心配しましたが、土曜日(1/7)夜に届きました。
連絡が遅れましたことお許しください。
また機会があれば、よろしくお願いします。
末尾になりましたが、大雪お見舞い申し上げます。
春になるまで、どうぞお気をつけて、頑張ってください。
*****************************************
この3連休は送って頂いた商品がフルに活躍し、大変重宝しております。
今後も良い商品をより安くご提供頂ければと思います。
最後にこの寒波の中大変苦労されていると推察しており、健康を祈っております。
*****************************************

 大変、有難うございました。
顔も見えない人と、メールでコンタクトができる。
なんて、素晴らしい事か。。

 外にはまだ雪があり、寒い日が続いていますが、
このメールに感動し、少し元気が出ました。
ホント有難うございました。

2006年02月24日

ブログの更新

 今月はブログの更新があまり、出来なかった。
と言うよりやらなかったと言うのが正解だろうか??

 とんでもない月日でした。
MT の Version 3.2-ja-2 にしてからというもの
トップページは大丈夫だが、他のページはページの構成が崩れてしまい、
修正もできない状態です。。
 

2006年03月19日

ホームステイ

 久しぶりの投稿になりました。
ブログは続けることに意義がありますが、
全然駄目ですねぇ~。。
毎日・2~3日必ずブログを書く人がいますが、
大した者だと感心いたします。
 毎日囲うとは思っているのですが、
思いだけで、行動が出来ない自分に
少し腹が立ちますが。。
 仕事の面でも同じ、人生もそうなのだろうか?
最近は心の悩みです。



..
...
....
.....

 と言うのは嘘で。。
私はB型なので、楽天的な性格なので、
気を取り直して、行きます。

 先日1週間。我が家にホームステイの
学生さん(外国人)がやってきました。
東京外国語大学の学生さんです。
 春休みは毎年のように学生さんを受け入れて、
ホームステイをしているのですが、
今回はチェコから来た26歳のミセスでした。
 彼女はとっても日本語が上手で、いつもなら、
パソコンや辞書を片手に通訳をしなければ、いけないのですが、
何もいらずに喋る事が出来ました。凄い彼女でした。
 僕も母国語以外に喋る事が出来たらなぁ。。と感心するほどの
旨さでした。
 あっという間の一週間でしたが、色々と忙しい日々でした。
ホームステイは自分がやろうと思っても、妻の理解と協力がないと出来ない。
ボランティアの一環だが、夫婦の協力がないとできない。
僕がやろうといったわけでもなく、妻が自ら応募して毎回のようにやっているが、
僕はいつも付録的存在で、少しで助けをするだけである。
たいした手助けはいつも出来ていないのだが。。。。。いつもの反省。(笑)。
 いつもホームステイを終わって思うことは
 言葉に出さないが
 妻にありがとう。ご苦労さん。と思っている。
いつも喧嘩ばかりしているが。。
ホームステイの留学生がいる場では 喧嘩できない。笑。。
一週間一緒に暮らしていると、朝晩の少しの時間ですが、家族の一員のようで、
帰りの日は本当に寂しい気持ちになる。留学生を通して、外国の文化に触れ、
色々なことを学ぶことが出来、大変勉強になる。
また、改めて、母国語、日本語の難しさを感じる。
 来年は出来るかわからないが、家族みんな元気で、また、新しい出会いが楽しみである。

2006年03月21日

WBC

 WBCやりましたね。日本。優勝!おめでとう。よく頑張りました。
久しぶりに野球を見ました。
普段、あまり野球を見ることが少なくなった生活。
子供の頃はよく、ナイターを見ていたのですが、仕事の関係上、
見ることが少なくなった昨今です。
 実際、僕だけかもしれませんが、今のプロ野球は面白くなくなった。
高校野球の方が面白いかもしれないのが、僕の現状です。
 昔、ナイターをよく見ていて、プロ野球選手にあこがれ、
学生時代は野球をやっていました。
野球が面白い時代だったのかもしれません。
今の子供はサッカーの方が好きなのかなぁ。
 僕の頃はやはり国民的スポーツは野球でした。
先日、ヨーロッパから来た留学生に聞くと
やはり国民的スポーツはサッカーだといってました。
ヨーロッパではサッカーが盛んなんですね。
 今の時代の子供に僕の少年の頃に味わった野球の面白さを
もっともっとこう言うWBCなんかを通じて、伝えてほしいものです。
 久しぶりに少年時代に戻ったような感じで、今日は仕事でしたが仕事を忘れて、
少年時代に戻ることが出来ました。
知り合いの人から やったね。とメールが届きました。
皆さん僕と同じ心境で、テレビの前で 応援し、感動したんですね。
ほんと 楽しい一日でした。
有難う。。日本チーム。。

 明日は東京へ出張だ。。
富士通テン ECLIPSE TD の新作の サブウファー TD725SW が 来月の 4月6日 に発売となります。
かねてから出る出るといわれて、待つこと、早2年。
待ちに待ったサブウファーを この目で 見て、視聴してこようと思います。
 場所は 東京 の 有名なスタジオ 著名なアーチストが よく録音スタジオで使われている。
一口坂スタジオ へ 行って来ます。
スタジオ を 見るのも 大変楽しみです。
後日、その模様をUPいたしますので、それでは。。

2006年04月18日

折虫

 先日、お客様から 折虫 を 戴いたのでした。
折虫 → 何だと思います。
お客様が中国から帰省してきて、食べてみるぅ。と言って、もらったものです。
好き嫌いが人によってある~。。大丈夫なぁ。。と言ってました。
 早速 帰って、試食。。しました。
食べてみると こりこりっとして、なかなか食管があり、イカをもっとこりこりとしたような感じでした。
その正体は


 くらげ でした。
日本ではあまりなじみのない食べ物ですが、中国では一般的に食べられているようです。
美味しいと言うわけではないのですが、酒のつまみに合いそうな感じでした。
でも 折虫 という 漢字 を見ただけで、ちょっと引いてしまいました。

2006年06月16日

ブログ

 今月の初めからブログの調子がおかしい状態で、
UPが出来ない状態になりました。
 なんで、出来ないんだろう。。と色々と調べておりましたが、
解決がつかず。
新に新設する事に致しました。

以前のブログ は 少しずつ、移行していきます。

2006年06月17日

似顔絵

 先日、出張で東京へ招待へ行った時に
似顔絵を書いてもらう機会があり、描いていただきました。

ん。。似ているのだろうか??
帰って来て、みんなにこの絵を見せると
この絵、加藤茶に似ているねぇ。。
と言われました。 
なんだか嬉しいような。悲しいような。
 以前、君は 清水圭 に似ている。とか?
谷(田村)良子 に似ているとか?
 ホンとかよぅ~。
 こちらも嬉しいような。悲しいような気分です。笑。。

 似顔絵って面白いですね。

About 日記

ブログ「あなでんデジタル工房」のカテゴリ「日記」に投稿されたすべてのエントリーのアーカイブのページです。新しい順番に並んでいます。

前のカテゴリは新製品の紹介です。

次のカテゴリは過去の日記です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type