DTS の デモディスクが届いたぁ~
本日、DTSのデモディスクが届きました。こちらは非売品。
以前から持っていたものもあるのですが、今回の注目は同じソースでBDとDVDがそろったこと。
今まで、お客様に HD画質とSD画質 の違い また、 DVDとblu-ray の違いを説明する時に、いくら口で言ってもなかなか納得してもらえないので、
映像と音とで分かりやすく言葉なしで説明できたらと思い、用意いたしました。
一応、HD画質とSD画質の違い。(あるサイトからの引用です。)
SD画質とは従来のテレビの画質のことです。これまでの地上アナログのテレビ放送は、525本の走査線を使った縦横比4:3の画面でした。
HD画質とは、いわゆるハイビジョン放送の高画質のことで、地上デジタル放送では、最大1125本の走査線を使った縦横比16:9の画面です。
しかし、地デジとはいえ、SD画質の映像を流すこともあります。これはハイビジョン画質にするためには、ハイビジョンカメラで撮る必要があるからです。古い映像などはどうしようもありませんからね。
ちなみにDVDはSD画質にしか対応していませんから、HD画質での録画はできません。そのため、高画質のモードで録画をしても、ハイビジョンよりは画質が落ちてしまいます。
ハイビジョン録画に対応するのは、次世代DVDであるblu-ray
DVDを見た後の感じとブルーレイを見た後の感じ方。空気感。肌で感じるものは・・・・・・。
もう、ブルーレイを体験したら、DVDには戻らないほどの、満足感はこのディスクにはあります。素晴しいの一言です。