明けましておめでとうございます。
新年明けましておめでとうございます。
皆様にとって本年は良き年となりますように。。
心よりお祈り申し上げます。
« 2005年12月 | メイン | 2006年02月 »
新年明けましておめでとうございます。
皆様にとって本年は良き年となりますように。。
心よりお祈り申し上げます。
先日から使えなかったモブログがようやく解決し、使えるようになりました。
今年は すんなりと 何でもなんか旨くいく様な気がする。
あ~。。やれやれ。良かった。
これでブログの投稿も増えるだろう。ホンとかなぁ。。
朝、4:30頃
初詣へ近くの白山比咩神社へ行ってきました。
人はそれほど多くありませんでしたが、
とても寒かったです。
今日は朝から買い物に付き合わされました。
買い物のお付き合いは結構大変です。
まあ。正月ぐらいは。。と言う感じですが。。
昼は 写真の通り、ラーメンを食べに行きました。
結構、お客さんでいっぱいでしたが、たまによく行くラーメン屋さんで、ここの焼き飯が超旨いです。
チャーシューが絶品です。
昼はラーメン屋でラーメン。夜はうどん。夜食はチキンラーメン。今日は麺類のオンパレードでした。
麺類が大好きなのが分かりました。3食食べても全然平気でした。
話は変わりますが、今年の目標はブログを続けること。一日、5分。3日坊主にならないように頑張ります。
ではでは。。
新年を向かえ、少し時間が出来ましたので、
ブログを変更いたしました。
いろんなブログがありますが、シンプル イズ ベスト が 一番と思い、
最終的にはこんな感じに落ち着きました。
また気が変わったら、変更してみます。
自分自身、飽き性で、すぐ気が変わるのですが、行動が遅いのが難点です。
新春特別企画の商品紹介を。。
富士通テン ECLIPSE TD(ダークブルー・1SET) 508PA
最終入荷いたしました!!
国内最終。。メーカーさんに頼んで頼んで
5セット入荷いたしました。3セット完売。。残りは2セット限り。。
おそらく新品で在庫を持っているのは当店のみでしょう。。とメーカーさんが言っていました。
幻の508PA。
希少!何と今では入手困難なあのECLIPSE 508PAが登場
新商品はスピーカーのみの設定の為、アンプセットを手に入れる最後のチャンス!
数量限定、早いもの勝ち!
個人的には 名機、このアンプは買う価値あり、
セット販売ですが、このアンプを買うには508PAのセットを買うしかない。。
これを買って新製品のTD508Ⅱにこのアンプを使うのも
ありかなぁ~とも思います。
全国一律 送料無料です。
タイムドメイン理論
「音」とはすなわち空気の振動です。全ての音は空気の振動で伝わります。音が発せられてから消えるまで、つまり振動が発生してから消滅するまでの波形の変化を、時間の経過に合わせて忠実に再現することが「最も自然な音」を再現するために最も重要なこと。これがタイムドメイン理論の考え方です。「ECLIPSETD」は、内外のトップアーティストやエンジニアなど音に関するプロフェッショナルに高い評価を得ています必然性から生まれた機能美エッグシェル・コンストラクション
「ECLIPSETD」のラウンドフォルムは、タイムドメイン理論を具現化するために、高剛性の「CosmicEgg」をモチーフにしています。そしてそのデザインは、バランスの美しさで何世紀にもわたり人々の美的感覚を魅了してきた、「黄金分割」に基づいています。
【スピーカー部】
ユニット:φ8cmフルレンジ
許容入力(定格/最大):12W/24W
インピーダンス:8Ω
能率:79.5dB/W・m
再生周波数帯域:55Hz~20kHz(-10dB)
外形寸法:W191×H235×D221(mm)
質量:2.3kg(スピーカ1本)
付属品:スピーカコード(3m一式)、ステレオミニプラグ-RCAコード(1本)
【アンプ部】
定格出力:12W×2ch(T.H.D.=1%時)
入力インピーダンス:10kΩ
入力感度:200mVrms
負荷インピーダンス:8Ω以上
再生周波数特性:10Hz~100kHz(-3dB)
高調波歪率:0.05%以下(1kHz1/2定格出力時)
消費電力:20W
外形寸法:本体:W159×H158×D142(mm)、ACアダプタ:W131×H69×D93(mm)
質量:本体:1.5kg、パワーサプライ:1.6kg
ご注文は こちらまで 2セット限りになりました。お早めに!!
今日は仕事始めでした。
実際は昨日から発生業務をこなしていたのですが、今日から本年の業務となりました。
メーカーさん各社は今日から仕事始めで、初荷の商品が入荷したり、メーカーさんが挨拶に着たりと
忙しい一日でした。
せっかくメーカーさんが来るということで今日は一日、店番の一日でした。
朝から電話が。。
寝ている時に お客様から 水が漏れる 電話が。。
あっ。。大変なことになった。。
水道管がが破裂したんじゃないかなぁ。。
と思い、朝一で現場へ。。
単なるパッキンが割れていただけでした。
僕もあまりよくわからないのですが、最近、青いパッキンが良く出回っていますが、
これがひび割れして、今回の水漏れになったようです。
今日は物凄い寒い日でした。朝は道路も凍ってたほど気温が物凄く低かったようです。
前日まで大丈夫でしたと仰っていたので、そのパッキンが急な寒さでひび割れしたのでしょう。
何はともあれ、一件落着でした。
電気屋さんなのに水道の修理までしなければならない。
何でも屋ですが。。お客さんに頼りにされていると言うことは嬉しい限りと思った一日でした。
新年の初荷が富士通テンから届きました。
ECLIPSE TD TD512 が 最終入荷しました。
もうこれが最後、残り2セットしかない!!
メーカーにはもう既に完売の商品です。
これが最終。。手に入れるチャンスは今しかない。。
キャンペーン中のため、価格もとってもリーズナブルな価格になってます。
512はフルレンジ1発ですが、低音がかなり出ますね。近くにウファーがあるかと思うくらい、よく出るんですよね。個人的にはコストパフォーマンスが凄く良く、特別価格でもったいないくらい安いと思うのは僕だけじゃないと思います。
メーカーさんも3月までキャンペーンをする予定が商品が売れに売れて年末で完売したそうです。
当店は12月中旬に予約してあった分が本日入荷いたしました。
もう一度いいますが、残り2セット お早めに。。ご注文は こちらまで。
ついでに年末にお買い上げいただいたお客様のコメントです。
*************************
31日の本日届きました。早速の対応ありがとうございます。
すばらしい音で年末と正月がすごせます。
ありがとうございました。
*************************
下記が僕の返信のメールです。
*************************
すばらしい音で年越しを迎えられ、
よい年をお迎えください。
当店をご利用頂き、有難うございました。
*************************
ぜひこの機会に 最後のTD512を。。
上が雪かき前。。下が雪かき後 です。
朝起きてみると、玄関が雪で埋もれてしまって、出られない状態でした。
今年度はホントに雪が多いですね。
これから冬本番。。大寒に入るわけですが、どんな冬になるんでしょう。
少し心配ですね。
全国から、年明けから沢山の メール と 電話 が入ってきております。
昨年の11月末から在庫がなくなり、入荷が今現在まで、全くありませんでした。
お客様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
ご注文を頂いたり、予約を頂いたりしているのですが、
お客様にお届けできない。商品もない。入荷の正確な見通しが立たない。
お客様に正確なことが伝えられない。・・・・・。
商品が ありさえすれば、すんなりとうまくいく話が・・・・。
あー難しい。お客様に商品がお届けできない、毎日毎日、イライラで不安が募る毎日です。
昨年度も同じような状況で、本年度もまた、同じ状況になってしまったのが残念でなりません。
全国的に品薄で、在庫がない店が多いのでしょう。当店に問い合わせがあると言うことは。。
実際の話です。
メーカーにもない状況で、現在もなお入荷未定です。
20日頃に何台かは入荷する予定をもらっているのですが、どの機種が何台入ってくる状況か?
わからない状況で、公表することもできない状況です。
この物有り余る世の中に2ヶ月間も商品がないとは。。考えられないことなのですが、
最近はメーカーが生産台数を調整したりするようになってきています。
まあ、デロンギ は メイド・イン・イタリア なので、其の辺はわかりませんが。。
沢山のお客様にご迷惑をおかけしているのは事実ですので、
私からも 誤っておきます。 大変申し訳ありません。
メーカーと交渉し、一刻も早くこの状況を何とかできるようにいたしますので、
今しばらくお待ちください。
以上 宜しくお願いいたします。
お客様より メールが届きました。
ニュースで大雪の情報が流れているのですね。
こちらはそんなに雪には心配していないのですが、
お客様からこんなメールが届くと言うことは
大変ありがたいことです。
*****************************************
雪を心配しましたが、土曜日(1/7)夜に届きました。
連絡が遅れましたことお許しください。
また機会があれば、よろしくお願いします。
末尾になりましたが、大雪お見舞い申し上げます。
春になるまで、どうぞお気をつけて、頑張ってください。
*****************************************
この3連休は送って頂いた商品がフルに活躍し、大変重宝しております。
今後も良い商品をより安くご提供頂ければと思います。
最後にこの寒波の中大変苦労されていると推察しており、健康を祈っております。
*****************************************
大変、有難うございました。
顔も見えない人と、メールでコンタクトができる。
なんて、素晴らしい事か。。
外にはまだ雪があり、寒い日が続いていますが、
このメールに感動し、少し元気が出ました。
ホント有難うございました。
デロンギ HR030812TC が 15台入荷しました。
メーカーさんにお願いお願いして、やっとの思いで、入荷いたしました。
本当は D091549ECF が一番ほしかったのですが、
メーカーにない状況ではどれがほしいとか言ってられません。
在庫があるときはあまり、注文がこないが、在庫がなくなったとたん、
注文 や 問い合わせ があると言うのは ほんと、不運です。
沢山の方にご迷惑をおかけいたしました。
本日も10台出荷しましたので、残り、5台です。
ほしい方は お早めに!!
これがなくなると、
またまた、時期入荷未定です。
DMR-EX100 の 納品でした。
以前、3年前にプラズマを買っていただいたお宅へ
DVDレコーダーを設置いたしました。
プラズマは TH-37PD10 という タイプでしたので、 地上デジタル放送は対応してませんでしたので、EX100のタイプを選択しました。
ビデオデッキはまだ健在でしたので、ダビング用に接続いたしました。
最近のビデオデッキは1出力しかありませんので、出力をDVDレコーダーの入力(L1)に入れてしまうと
テレビのほうへの出力が出来なくなる。
ビデオを見るときはDVDレコーダーを入れ、DVDレコーダーのチャンネルをL1にしないと見れないと言う
ややこしい手順が必要になる。
と言うことで、AV分配ケーブルと言うのが最近あるので、これを使う機会が多くあるのでした。
ビデオが2台ある家庭やDVDレコーダーとビデオがある家庭では絶対必需品のケーブルです。
このケーブルのおかげで一件落着でした。
でも、一緒にデジカメも販売したのですが、説明に5時間もかかりました。
昼からお客様の所へ訪問し、お客様宅へ出たら外はすっかり、暗くなってしまってました。
あっ。大変でした。
換気扇フードの取替えをしました。
ついでに換気扇も取替えをしたのですが、
10年以上もたつとやはりいろいろなところが
古くなってきて壊れるものですね。
工事的には大した事はありませんでしたが、
ブログネタがなかったので投稿しました。
ではでは。
お客さんから電話があり、パソコンラックが組み立てできないので、来てほしいと電話がありました。
あーめんどだなぁ。。と思いながらも、
お客様の困りごとを聞いて、解決してあげるのが街の電気屋さん。。ですので、訪問をいたしました。
1時間ぐらいで終わると思っていたのですが、ついてみたら、結構、ボリュームのある部品の数々。。
一般の人でもこれなら時間がかかるなぁ。。と言う商品でした。
結局、夕方5時頃から、かかって、完成したのは7時頃でした。
結構時間がかかりました。2時間、、一生懸命すばやく取り掛かったのですが、かなりてこずりました。
エアコンの取り付けのほうがまだ早く終わったなぁ。。と言う感じの仕事でした。
なれないものは時間がかかりますね。
でも、こんなことが好きなんですぅ。お客様に頼まれると嫌をいえない性格。
良い所もあれば、悪いところもある。
今日は比較的暇なのでよかった。完成したときの満足感は良いもんですね。
昨日はパソコンラックを組み立てたあと、
帰ろうとした時に。。
お客さんが夕飯食べていかない。。と。
勘弁してください。 家に帰ったら夕飯があるんで。。
と言うと、 もう、できてるから。。
えー。
と言うことで、頂く事になりました。
ここのお客さんはいつも食事を出してくれるんです。
訪問する時間は お昼 、夜 がやばいです。
昨日も5時頃しか時間が空かなかったので、
まさか遅くにはならないだろうと思い、急いで、仕事をしたのですが、終わったのが7時で、またもや夕食を頂く事になりました。
お客さんも僕の好きなカレーを知っていて、おまけにカツカレーだったので、美味しくいただきました。
有難うございました。
アットホームなご家族で、最近には珍しいお客様の一人です。
年末に納品したプラズマの台を交換に行ってきました。
年末に納品したのですが、台が間に合わなくて、お客様は当初、そのままで良い言っているのを無理やり、これでは プラズマが泣きまっせぇ~。。 と言って、半分強引に 替えることになりました。
昔は色の主流が黒だったのですが、最近はシルバーに変わり、テレビを変えると台も変えないと格好が悪くなる。土台が貧弱だと、テレビも何かしら貧弱に見えてしまうのは僕だけでしょうか?
交換した時、お客様がポツリと、前よりなんか画面がでかくなったなぁ。と言っていたのが印象的でした。
あんちゃんの言うとおりにして良かった。と言われたのが、とても嬉しかった一日でした。
メーカー製の専用台はここだけの話、高くてあまり良い物が少ない。一体型の台は別物だが、値段が結構はるのは確かだ。しかし、一体感と言う意味ではあの台に勝るものはないと思う。あれはあれでとっても素晴らしい台だと思う。しかし、あれを使わない場合は他の台を選択しなければならないのだが、メーカーの台はダサイ台ばかりである。奥行きも結構あるし、薄型テレビに奥行きのある台、なんとも不恰好である。これからメーカーさん何とかしてもらいたいものです。
と言うことで、テレビ台ばかりを作っているメーカーの台を僕は好んで使っている。
テレビ台のメーカーだけあって、なかなか良く考えているつくりになっている。ビデオとLDが横に並んで収納できたのもバッチリでした。
テレビ台を変えただけで、プラズマの価値がずいぶん上がった感じがしました。良かった。
今日は温水ルームヒーターの故障で修理にお伺いいたしました。
当店でも取り扱い始めて、6年目で、初めて修理がきました。
初めての修理だったので、少しビックリしましたが、現場へ言ってみるとたいした事はありませんでした。
頭で考えてるだけではだめですね。実際に行動して、現場で見てみないと。。
と言うことで、フレームロッドの先にタールがたまっていて、ショート状態になっており、エラー表示が出ると言う状況でした。
FF式温風器は室内の燃焼なので、何かあった場合は人体に影響を及ぼすので、大変怖いのですが、
温水ルームヒーターは外での室外燃焼ですので、安心ですね。
今日は寒くなくてよかった。フレームロッドの取替えをして、一件落着でした。
自家製 大盛りのなすとペーコンのピリ辛パスタ でした。
それと、ハッシュポテト。。
このハッシュポテトが大好物の一品です。
昔、その昔、マクドナルドで食べていらい、大好物になったのでした。